40・50代の充実した楽しいライフスタイルを求めて、役立つお得情報をお届けしています。

門真運転試験場で日曜日に免許更新した流れを書いてみるよ~

2017/06/11
 
この記事を書いている人 - WRITER -

4月生まれの私、3月の初めに運転免許証更新連絡書が届きました。

 

誕生日をはさんで、前後一ヶ月の間、二ヶ月間の都合の良い日に免許証更新に行かなくてはなりません。

 

方法としては、警察署で更新手続きをする方法と、運転免許センター・運転免許試験場で手続きする方法がありますよね~。

 

私は、いつも「門真運転免許試験場」で更新していました。

 

とは言っても、実はバリバリのペーパードライバーだったりするけどね~~(笑)

 

「更新せんでもえぇーやろ!」と子供に言われながらも、先週、免許証の更新へ行ってきました。

 

今日は、日曜日に門真運転試験場で更新しようかなと思っているあなたへ。

参考になれば良いなぁ~と思い、書いてみますね。

 

 

スポンサーリンク


 

 

 門真運転試験場へは何時に行けばよい?

 

 

今回も、いつも通り「門真運転試験場」での更新にしようと、更新連絡書を見ると、受付時間が午後8時45分~午後2時30分となっていました。

 

カッコ書きで、混雑状況により開始を早める場合もあると書かれてありましたが、あんまり早く行くのも大変だなぁ~と思い、定刻に間に合うように出発。

 

京阪電車、古川橋駅から歩いて行きました。

 

バスも出ているのですが、健康のためにもウォーキング(^▽^;)

試験場入り口まで、ゆっくり歩いて20分弱でした。

 

50歳過ぎれば、足腰も鍛えておかなくては弱ってしまうので、歩くことは今後もやっぱり大切ですよ~。

 

 

到着は、午前8時40分。

 

ですが、もうすでに試験場の正面には行列ができていました。

 

南側の入り口に向けて並んでいる人達の列に加わり、少しづつ進んでいくのを待ちます。

 

この画像は正面ですが、この右手に南口?があるので、そちらから並んで入っていきます。

 

ですが、ここからが超~~長い!!

どれだけ待ったことかぁ~~(>_<)

 

更新手続きの窓口までたどり着くのに何分かかったかぁ~~。

いやいや、何時間かかるか~。

 

なんらかの書類を書いてから並ぶわけでもなく、ひたすら列が進んでいくのを待っていくだけ。

 

ようやく、受付窓口付近まできて、アンケート用紙を受け取ります。

 

窓口で、免許証を渡し、次の書類をもらったのがだいたい10時半頃。

ざっと、2時間弱並んでいたことになりますよね~(>_<)

 

ほんま疲れました!!

やっぱり、日曜日はもっと早くに行った方がよいのでしょうか・・。

 

 

手続きに必要なものや手数料は?

 

 

でも、次、そこからは早いです。

 

受付窓口で住所変更がないか聞かれ書類を受け取り、手数料を払う窓口へ並びます。

 

私は、ペーパードライバーなわけですから違反もなく、講習手数料が一番安い500円

プラス更新手数料は一律2500円で、合計3000円。

 

ちなみに、一般運転者講習の場合は800円、初回更新者と違反運転者の講習は1350円とのことでした。

 

手数料分の収入証紙が貼ってある用紙がもらえます。

 

ここで、運転免許証更新連絡書を持っていない人は、少し時間がかかるそうですが、他の人見てても、あんまりそんな感じはしませんでしたよ。

 

次に、先ほど窓口でもらった用紙に名前を書き、アンケートに記入。

おそらく、住所や本籍が変わっていれば、そこも書くのではないでしょうか。

 

すみません(^^;)

私は、変更なしなので、名前の記入だけでした。

 

それから、暗証番号の入力。

4桁の番号を2回入力するのですが、同じ番号でも違う番号でも良いとのことです。

 

次は、適性検査の視力測定。

メガネが必要な人は、忘れず持っていって下さいよ

 

ここまでは、すっすっと早く進んでいきます。

 

その後、写真撮影だったのですが、これは名前が呼ばれるまでフロアで待機です。

トイレへ行って、ちょっと身だしなみを整え、待ちました。

 

門真運転試験場での更新には、こうして写真撮影が手順に含まれているので、写真の持参は必要ありません。

 

どのくらい待ったでしょうか。

15分~20分ほどだったかな。

 

あの2時間並んで待ったことを思えば、序の口。

イスにかけてちょっと待ったくらいの感じです。

 

写真撮影が終わると、次の講習会場の指定がありました。

 

私は、優良講習だったので30分間。

 

11時20分~11時50分の講習で、終了後、その場で新しい免許証が交付されるというわけです。

 

ちなみに、一般運転者講習時間は1時間、初回更新者と違反運転者は2時間の講習を受けなければなりません。

 

講習の最後に聞いた豆知識。

 

大阪府下全域の道路標識に、番号シールが貼付されているらしいのです。

 

事故や災害などで、今どこにいるかわからない時は、道路標識のポールに貼ってある番号(上3桁・下5桁)で、ピンポイントの通報場所が判明するとのこと。

 

勉強になりました(#^^#)

 

30分間の講習はびっしりというわけでもなく、25分間くらいの話しで終わり、やっと免許証が手元に!

 

ゴールド免許ゲットだせぇ~~。

当たり前かぁ(^▽^;)

ペーパードライバーやねんから。

 

はい!

そういうことで、12時までには終わりました。

ε-(´∀`*) ふうぅ~~

 

 

そんなこんなで、半日がかりの免許更新でした。

講習時間が長い人は、これはやっぱりちょっとハードですよね~。

 

30分講習だったのに、こんなにも疲れているのですから・・。

 

なんといっても、あの更新受付窓口に辿り着くまでがしんどいっ(>_<)

 

 

最後に、まとめ

 

 

日曜日に、門真運転試験場で免許の更新を考えているあなたへ。

いかがでしたでしょうか。

 

いつもいつも、こんなに時間がかかるのかはわかりませんが、受付開始時間よりもっと早めに向かった方が待ち時間少なくて済んだかも・・。

 

もしくは、午後からの方が良いのはないでしょうか

 

私が、終了した12時頃には、受付窓口はガラガラでした。

 

まぁ、この時間帯(12時~12時45分)は、受付はしていないみたいです。

それにしても、並んでいる人もいなかったので(^^;)

 

ごめんなさい<(_ _)>

午前中のことしか記事にできなくて・・。

 

 

免許証をすぐ欲しい方。

即日で免許の交付を希望されるのであれば、運転免許センター・運転試験場での更新ですよね。

 

門真運転試験場では、午後5時までは受付されていますが、即日交付は2時30分まで。

 

 

警察署でされる場合は、後日郵送らしいので、今までの古い免許証を残しておきたい人はそちらでの更新をオススメします。

 

 

◎手続きに必要なもの

 

運転免許証

写真1枚

手数料

眼鏡等

 

なくても大丈夫ですが、運転免許証更新連絡書があれば持っていきましょう。

 

手持ちに免許証の住所を変更したい場合は、住民票か新住所の郵便物(消印のあるもの)があれば大丈夫。

 

氏名や本籍変更のある人は、本籍の入った住民票が必要ですよ。

 

準備としては、暗証番号を考えておくことも必要ですね。

 

筆記用具はなくても大丈夫でしょうけど、ボールペンくらいは持っていってもいいかな。

 

 

次回は、13時~14時の間、午後の部に行ってみようかなぁ~~と思っています(^^)

って、ペーパードライバーなのに、まだ行くんかい ヾ( ̄o ̄;)オイオイ

 

 

更新手続きができる期間を過ぎると、無免許になってしまうので忘れずに更新しましょうね。

 

何か参考になれば幸いです(^^)

 

 

この記事を書いている人 - WRITER -

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


Copyright© うれしたのし人生後半 , 2017 All Rights Reserved.