40・50代の充実した楽しいライフスタイルを求めて、役立つお得情報をお届けしています。

アレルギー検査って何を調べるの?結構な値段するよね?

 
この記事を書いている人 - WRITER -

「ハックション!!」と、くしゃみが出たら、この寒い時期なら風邪でも引いたかな?なんて思いますよね。

 

さすがに、インフルエンザで「くしゃみがめっちゃ出ます!」という方は少ないですが・・。

 

私は、春先にくしゃみ・鼻水が多くなります。

そうそう、あの花粉症というやつです。

 

若い頃は、そんな症状全くありませんでした。

 

でも、結婚して出産して、気がついたら、毎年春先に鼻水・くしゃみがひどくなっていたのです。

最近では、秋口に空咳がよく出ます。

 

こんな症状、それってやっぱりアレルギー?!

 

もしかして、自分はアレルギーかもしれない!と思っているあなたへ。

 

今日は、『アレルギーって何?』『検査ってどうやってするの?』『けっこう値段するよね』ということについて書いてみようと思います。

 

 

 

 

スポンサーリンク


 

 

 

 どんな症状がアレルギーなの?

 

 

12月の半ばともなると、さすがにアレルギーよりもインフルエンザの方が気になるかもしれません。

 

インフルエンザの症状については、冬の感染症、インフルエンザが早くも流行?マイコプラズマ肺炎も? で、詳しく書いています。

 

ですが、このところ、うちの院内に貼ってあるポスターの影響か、アレルギーの検査に興味のある方が多いのです。

 

身に覚えのあるアレルギー症状があるのかもしれません。

 

まずは、ここでアレルギーチェックといきましょう。

 

・一年のうち、決まった頃に目のかゆみ・充血・くしゃみ・鼻水が出る

・掃除や衣替えなどをすると、目のかゆみ・くしゃみ・鼻水が出る

・肌が乾燥しやすく、ちょっとした刺激で肌が赤くなりやすい

・肌が荒れやすく、湿疹もでやすい

・ある食べ物を食べた後、おなかが痛くなったり蕁麻疹が出ることがある

・果物や野菜で、口の中がピリピリ・イガイガする

・ゼーゼー・ヒューヒュー息苦しい咳がある

・咳が2ヶ月以上続くことがある

・家族にアレルギーの人がいる

 

などなど、チェックできる項目はいろいろあります。

 

私の場合は、春先にくしゃみ・鼻水・目のかゆみ。

ほこりの多いところを掃除すると、くしゃみが出ます。

乾燥肌で、冬には湿疹が・・・ん?これは単に加齢による老化現象かも(笑)

メロンやパイナップルを食べると、口の中がピリピリ。

秋にちょっとした咳が続きます。(今年は大丈夫でした。良かったぁ~~)

 

854e32e6e30d88939009113034c4a475_s

 

「時々、じんましんみたいにかゆい」

「春を過ぎているのに花粉症の症状が続く」

「特定の食べ物を嫌がって食べない」

 

こんなことも、もしかしたらアレルギーかもしれないのです。

 

 

そもそもアレルギーって何?

 

 

『免疫』という私たちの体のシステムは、よく耳にすると思います。

 

『免疫』とは、細菌やウィルスから体を守ってくれる大切なしくみ。

外から入ってきた異物を排除しようとする機能が、もともと備わっているのですね。

 

ところが、この免疫が時として過剰に働いてしまうことがあります。

普段は身の回りにあって害を与えるものでもない「食べ物」「ほこり」「花粉」などに反応。

 

そんな過剰な免疫反応が、逆に、体に害を与えてしまうのです。

 

これがアレルギー。

 

アレルギーを起こしやすい体質は、遺伝する傾向にあるといわれています。

 

 

アレルギーの原因を調べられる検査とは

 

 

アレルギーの原因、私っていったい何に反応しているの?って思いませんか。

 

何年も前にはなるのですが、私もこのアレルギーの検査をしたことがあります。

検査方法は、採血。

少量の血液で検査できちゃいます。

 

アレルギーの原因は、ほんと身近なところにたくさん、いたるところに存在。

 

このアレルギーを引き起こす物質を「アレルゲン」というのですが、原因のアレルゲンが一つとは限らないこともあります。

 

アレルゲンとなる物質は、人によってさまざまで、複数のアレルゲンにアレルギーを起こすという厄介なことも。

 

私が調べたアレルゲンは「杉」「ヒノキ」「ダニ」「ハウスダスト」「カモガヤ」の5項目。

 

「ハウスダスト」・「杉」「ヒノキ」と、みごとに陽性で、花粉症でした。

やっぱりって感じ・・_| ̄|○

 

48b22b0865ce13ad991155703813466c_s

 

 

その頃は知らなかったのですが、一度の少量血液で、たくさんの種類のアレルゲンを調べる方法があります。

 

採血で調べられるアレルギーの原因を調べられる検査には、36種類や39種類の項目が可能。

 

うちの医院で調べられる39項目のアレルゲンを挙げてみますね。

 

・ヤケヒョウダニ・ハウスダスト

・ネコ・イヌ

・ガ・ゴキブリ

・スギ・ヒノキ・ハンノキ・シラカンバ

・カモガヤ・オオアワガエリ・ブタクサ・ヨモギ

・アステルナリア(ススカビ)・アスペルギルス(コウジカビ)

・カンジダ・マラセチア・ラテックス

・卵白・オボムコイド

・ミルク・小麦

・ピーナッツ・大豆・ソバ・ゴマ・米

・エビ・カニ

・キウイ・リンゴ・バナナ

・マグロ・サケ・サバ・牛肉・鶏肉・豚肉

 

こんなにいっぱいの種類のアレルゲンが、一回で調べられるんですね~~。

 

 

アレルゲンの数が多いと料金も高い?!

 

 

もちろん、血の検査って、そう安いものではありません。

 

医療機関の料金は、診療報酬点数によって決められています。

全国どこでも同じです。

 

公的医療保険(国民保険や社会保険など)で、割合負担が違ってくるのですが、診療報酬点数は1点が10円。

 

今のところ、アレルゲン1項目の診療報酬点数は、110点です。

この点数は、2年に1度見直されるので、今後は変化するかもしれません。

 

簡単に、ざっくり例をあげてみます。

 

私が5項目のアレルゲンを調べたとなると、550点で5500円。

公的医療保険の社会保険で3割負担の場合、1650円となります。

1割負担なら、5500円の1割で550円。

 

あくまで、単純にアレルゲンのみの値段です。

 

血液の検査には、この項目の他に、採血料や判断料などが加わってくるので、1650円ぽっきりとはいきません。

 

ただ、このアレルゲンの項目のマックスが13項目と限られています。

なので、一番高くて110点×13項目=1430点で14300円。

14300円の3割で、4290円。

 

ということは、13項目以上調べても、アレルゲンの検査の上限は、3割で4290円なのです。

 

どうせ、検査するなら、採血で痛い目するのも1回で済むし、気になるアレルゲンを1度にたくさん調べておいた方がお得ですよね。

 

何度も言いますが、4290円ぽっきりではないですよ(^▽^;)

 

もっと言えば、検査の他に、初診料もしくは再診料などもかかりますから・・。

 

なので、私は、初診でかかった場合、アレルギー検査のみで、ざっくり 5~6000円くらいかな~っと言っています。(3割負担です)

 

まぁまぁ、そこそこの金額はしますが、一応保険も効いていることですから・・。

小さい子供さんでも検査はできます。

 

先日、ある方は、39項目のうち、バナナだけがすごい陽性で出ていました。

本人さんもびっくり!

それ以来、バナナは食べないようにしています!っと言われてました。

 

アレルゲンを知って、気を付けたり、回避したり、除去したりして、防御することが可能になるというこです。

 

 

一度はアレルギーの原因を調べてみるのもよいかもしれませんね。

アレルギーから起こる病気もありますから・・。

 

 

 

 

この記事を書いている人 - WRITER -

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


Copyright© うれしたのし人生後半 , 2016 All Rights Reserved.